転売規制について考える。
マスクの転売について規制が入りましたね。しかし、実際にはどうなると思いますか?
転売規制されても本当の問題は解決しない
たしかにマスクの転売を規制されると、多くのサービス(楽天、アマゾン、ヤフー、メルカリ)などではマスクの転売を見つけしだい商品の削除。
または、通報されるようなシステムが導入されました。しかしそれと同時に、転売側も新たな方法を思いついてます。
その方法は、別の商品を高額で販売しマスクをおまけにするという方法です(笑)イタチごっこです。
悪い事をする人たちも抜け道を探すのがうまいですよね。
転売される商品を買う人達
実際には売る側を規制してもあんまり意味がないと思います。何故なら、買う側が買える方法を探すからです。
なぜかというと、転売商品でも買わなきゃいけない事情もあるのです。例えば、2020年ニンテンドースイッチが店頭から消えました。
それはコロナ化で全国的に多くの学校が閉鎖された為です。在宅ワークをしている親御さん、されてない親御さんも家で子供が何も出来ない状況に不憫さを感じたのでしょう。それも親心ですよね。
店頭よりは高いけど、子供に楽しい思いをしてほしいと願い転売されるニンテンドースイッチを買うのです。
また、転売されるマスクが多く購入されたのも実際には理由があります。例えば、喘息を持っている方。工場勤務で職場の空気(排気ガスやほこり)などが悪い方。花粉症の方。
実際になった事のある人なら辛さはわかると思います。コロナになる前から年中マスクのお世話になってる方もいたと思います。
その方には必須。だからマスクが高いよりも【無い】方がリスクが高いのです。
余談ですが、麻薬はいけません(笑)でも麻薬を買う人は多くいます。売る側を規制するだけじゃ実は問題は解決はしないのです。
もちろん、やらないよりはやった方がいいのですが。売る方の規制の問題では無くモラルの問題。買う方も悪いものは買わない!
それを徹底しないと実際には問題は無くならないのです。難しいですけどね。