中古ドメインは今でも通用するのか?
アフィリエイトをする上で多くの技術が存在します。内部施策、外部施策、コンテンツ、SEO対策、キャッチコピー、商材選びなど多くのテクニックが必要です。
そんなアフィリエイトでも成果を変える一つの方法として『中古ドメイン』の存在は忘れてはいけません。そんな中古ドメインについて書いていきたいと思います。
中古ドメインとは?
中古ドメインとは簡単に言うと、一度誰かの手に渡った後に、手放されたドメインの事で、ゲームソフトや古本などと同じ考え方でOKです。
中古ドメインのメリット
- ドメインの評価が高い
- SEOに効果がある
- 効果が出やすい
メリットとして3つ上げましたが、あくまでもメリットになった時の話です。外れドメインをひけば、まったくの逆効果になる場合もあります。
中古ドメインに期待させる効果は?
そんな中古ドメインの効果を項目別に簡潔に紹介したいと思います。
ドメインの評価が高い
中古ドメインとして評価される主な効果は、
- 被リンク数
- 優良被リンク
- 公的機関からのリンク
- 運用年数
これらの事が、密接に関係しています。もし、すべての項目で優良なドメインな場合には効果は絶大で、少ない努力で大きな成果を出せる可能性があるのです。
優良被リンク・公的機関からの被リンク
優良被リンクの考え方は2通りあります。
- 一般人や一般企業が作り上げたサイト
- 公的機関、政府などのサイト
今回は、2番について書いていきます。公的機関や政府のサイトは当たり前ですが、国が運営しているので信頼度は高く設定されています。
公的機関や政府などのサイトから被リンクがもらえたサイトは『信頼できるサイト』と評価される為、SEO効果が倍増します。
一般人が普通にアフィリエイトをする上で公的機関や政府などのサイトから被リンクを貰える事はありませんが、中古ドメインでは稀に出回るのでそのような優良被リンクがあるドメインでサイトを作るのは非常に効果的だと言えます。
ドメインの運用年数
ドメインやサイトは古くからあるサイトの方が信頼度が高いとされています。中には2000年代のドメインも多くおります。ただ、運用年数よりも優良被リンクが重要だと思います。
中古ドメインのデメリット
- 値段が高い
- サイトや店舗と関係のないドメイン名になる
- 購入後にしか判断できない
値段が高い
中古ドメインは、価値が高ければ高い程値段も爆上がりです。今調べたところで言うと一つのドメインで100万円を超えています(笑)
しかし、本当に効果的なドメインであればアフィリエイトで成果を出しやすくなる為、アフィリエイト専門の業者なんかは飛びつくはずです。
自分で名前を選べない
中古ドメインは、あくまでも前任者が作ったドメインを購入しますので自分では作る事ができません。
ペット屋さんのサイトを作りたくても、ドメイン名は、kokonagasaki.jpなど全然違うドメインになる事もあるのです。そうなると、稀にお客様も混乱する事もあるかもしれませんね。
購入後にしか判断できない
中古ドメインは、買った後で効果があるのか?ないのかの判断するしかありません。
そのため、高いお金を出した後に効果が無く、お金をどぶに捨てる事があります。もちろん、多くの中古ドメインを扱う業者さんはそれなりに精査はしていますけどね。
でも、あくまでもどのような結果をもたらすのかは、サイト作ってからのお楽しみという訳です。もちろん、自己責任ですけどね。
中古ドメインを買うべきか?
多くの人は、悩むと思います。ただ、お金に余裕があるなら絶対に買うべきです。アドセンス収入でざっくり計算しても、100記事書いた時の収入で3倍から10倍差がつくはずです。
高いお金を出しても、結局は元をとるのですから中古ドメインに迷う必要はないかと当社は考えております。